主催/共催/後援の研究会
つくば不安定核セミナー(筑波大学物理学系、JAEA、東京理科大と共催)
講演者 |
セミナータイトル |
開催日 |
|
---|---|---|---|
有友 嘉浩氏 |
動力学模型を用いた新元素生成確立の評価 | 2019/05/17 | |
道正 新一郎氏 |
磁気剛性・飛行時間法を用いた中性子過剰核の直接質量測定 | 2019/01/21 | |
久徳 浩太郎 氏 |
GW170817 | 2018/01/17 | |
渡邉 寛 氏 |
希土類中性子過剰核の崩壊特性と低エネルギー励起準位構造 | 2017/07/26 | |
宇都野 穣 氏 |
二核子配位のガモフテラー遷移で探る陽子中性子対相関の性質 | 2017/03/07 | |
下浦 享 氏 |
RIビームによる核応答と核反応 | 2016/10/07 | |
中田 仁 氏 |
Evidence for three-nucleon interaction in isotope shifts of Z = magic nuclei | 2016/05/11 | |
藤田 佳孝 氏 |
ガモフ・テラー遷移の研究から見える原子核物理 | 2016/01/21 | |
西村 俊二 氏 |
RIBFにおける不安定核の崩壊測定と重元素合成 | 2015/09/02 | |
小浦 寛之 氏 |
原子核を概観する~原子核質量が支配する原子核崩壊~ | 2015/06/10 | |
Y. Litovinov 氏 |
Nuclear Physics and Astrophysics Research conducted with Heavy-Ion Storage Rings | 2013/07/09 | |
Akira Ozawa 氏 |
rare-RI ring at RIBF | 2012/05/14 | |
Alexander StJohn Murphy 氏(Univ. of Edinburgh, UK) | Measurements of key nuclear astrophysical reaction in novae and x-ray bursters | 2012/02/17 | |
鷲山 広平 氏 |
平均場近似に基づくクーロン障壁近傍の重イオン核融合反応の記述 | 2011/07/25 | |
第28回 |
緒方 一介 氏 |
炭素12生成の新しい理解 | 2011/04/27 |
第27回 |
A.A. Ogloblin 氏 |
New approach to studying of nuclear exotic: measuring the radii of particle unstable states | 2010/12/13 |
第26回 |
上野 秀樹 氏 |
核モーメント測定を通じた中性子過剰核の核構造研究 |
2010/01/29 |
第25回 |
岩田 順敬 氏 |
重心系衝突エネルギー:数MeV/A領域での反応力学 -荷電平衡とエキゾチック核の融合- | 2009/08/17 |
第24回 |
延與 佳子 氏 |
不安定原子核のクラスター構造 | 2009/05/12 |
第23回 |
須田 利美 氏 |
電子散乱による短寿命不安定核の内部構造研究-理研RI Beam Factoryでのe-RI散乱実験に向けて- | 2009/01/30 |
第22回 |
板垣 直之 氏 |
軽い核における多核子相関-dineutronからクラスターまで | 2008/10/10 |
第21回 |
谷畑 勇夫 氏 |
Transfer reaction measurement of two-halo neutron in 11Li and their correlation. | 2008/06/19 |
第20回 |
和田 道治 氏 |
新しい低速RIビーム生成法と精密レーザー核分光 | 2008/04/25 |
第19回 |
萩野 浩一 氏 |
軽い中性子過剰核における対相関とBCS-BECクロスオーバー現象 | 2008/01/18 |
第18回 |
永井 泰樹 氏 |
アルファ・ガンマ・中性子で拓く天体核・原子核物理 | 2007/08/07 |
第17回 |
Prof. H. Geissel |
Precision Experiments with Rare Isotope Beams | 2007/05/25 |
第16回 |
石井 哲郎 氏 |
γ 線分光による超重核領域の核構造研究 | 2007/03/15 |
第15回 |
梶野 敏貴 氏 |
元素合成でさぐるニュートリノ振動とガンマ線バーストの起源天体-素粒子論、宇宙物理における不安定核物理学の役割- | 2006/12/12 |
第14回 |
Prof. W. Mittig |
Mass Measurements Far From Stability: From Bound to Unbound States | 2006/10/26 |
第13回 |
上坂 友洋 氏 |
偏極標的を用いた不安定核研究 | 2006/08/30 |
第12回 |
須田 利美 氏 |
核子交換反応で探る 6He核内2中性子系の空間分布 | 2006/06/30 |
第11回 |
明 孝之 氏 |
中性子ハロー核におけるテンソル相関の役割 | 2006/06/09 |
第10回 |
中村隆司 氏 |
中性子ハロー核のスペクトロスコピー | 2006/04/21 |
第 9回 |
寺西 高 氏 |
低エネルギー不安定核ビームによる非束縛状態の探索 | 2006/02/24 |
第 8回 |
緒方 一介 氏 |
離散化チャンネル結合法による8B分解反応の解析 | 2005/10/17 |
第 7回 |
青井 考 氏 |
理研における不安定核のγ分光実験 | 2005/07/15 |
第 6回 |
松尾 正之 氏 |
Di-neutron dynamics in weakly bound nucleon systems | 2005/04/20 |
第 5回 |
永目諭一郎 氏
|
超重元素の単一原子化学 ?化学結合における相対論効果の検証を目指して- | 2005/02/24 |
第 4回 |
本間 道雄 氏 |
大規模殻模型計算の現状と展望 | 2004/10/15 |
第 3回 |
郷農 靖之 氏 |
インビームガンマ線核分光とその技術の応用 | 2004/10/15 |
第 2回 |
萩野 浩一 氏 |
弱束縛系の反応ダイナミクス | 2004/07/21 |
第 1回 |
山上 雅之 氏 |
不安定核における集団励起 | 2004/05/28 |
WNSC seminar
講演者 |
セミナータイトル |
開催日 |
---|---|---|
Dr. Taiki Tanaka (GANIL) | Reaction Dynamics of Heavy and Superheavy Element Synthesis: Transition from
Deep-Inelastic Collisions to Fusion via Quasifission |
2024/3/5 |
Dr. Premaditya Chhetri (Johannes Gutenberg Universität Mainz) | Vacuum Ultraviolet spectroscopy of 229-Thorium isomer: towards the nuclear clock | 2023/11/20 |
Dr. James Cubiss (University of York) | Jumps and bumps in charge radii across the lead region - in-source laser spectroscopy studies at ISOLDE | 2023/9/21 |
Ms. Magdalena Anna Kaja (PhD student, Mainz University) | LISA at LARISSA – Laser Ionization and Spectroscopy of Actinides | 2023/8/24 |
Prof. Andrei Andreyev (University of York) | Nuclear Fission in the 21st Century: A Review of Experimental Advances and Phenomenology | 2022/9/28 |
Dr. Timo Dickel (Justus Liebig University / GSI Helmholtz center for heavy ion research) | Experiments with thermalized RIB at the FRS | 2019/3/29 |
Dr. Ryan Ringle (National Superconducting Cyclotron Laboratory, Michigan State University) | Advancing Penning trap mass spectrometry of rare isotopes at the LEBIT facility | 2018/7/2 |
Prof. Alexander Kalimov (St. Petersburg State Polytechnic University) | Geometry and potential optimization in the electrostatic TOF systems | 2017/11/28 |
Prof. Philip M. Walker (University of Surrey) | Isomers and shape coexistence in neutron-rich nuclei approaching the N = 126 shell closure | 2017/07/05 |
Visitor Seminar
講演者 |
セミナータイトル |
開催日 |
---|---|---|
Ms. Magdalena Anna Kaja(Johannes Gutenberg University) | LISA at LARISSA - Laser Ionization and Spectroscopy of Actinides | 2023/8/24 |
Prof. Mikael Reponen (University of Jyväskylä) | Laser and gas cell activities at JYFL-ACCLAB | 2023/2/15 |
その他
和田道治
つくばセンター
2024年8月9日
毎週金曜日につくば駅前で市民を対象に開かれているKEKサイエンスカフェで、11月10,17,24日の3日間にわたりWNSCの研究内容の紹介を行いました。
夕方のおよそ2時間、中学生から大人までの参加者とともに天体における元素合成過程と星の進化、最近の中性子星衝突のトピックスに到るまでの話題で楽しいひとときを共有することができました。
紹介内容:
2017年11月10日:宮武宇也「金・白金はどこで生れたの?:研究の概要」
2017年11月17日:渡邊裕「金・白金はどこで生れたの?:不安定核の生成・分離・測定法」
2017年11月24日:和田道治「金・白金はどこで生れたの?:精密な不安定核質量測定法」