2016/06/24開催 | 第2回タンパク質結晶構造解析ビームライン中級者向け講習会 (今更聞けないデータ処理プログラムの使い方、上手な回折データの取り方) の講演スライド |
LINK |
Session1 | 『XDSを使おう』 | |
講演1 | 「PFでの回折データ処理ソフトの整備状況と今後」 山田悠介(高エネ機構) |
|
講演2 | 「XDSを利用して~HKL2000ユーザーがXDSを使用した率直な感想」 伏信進矢 (東大・院農) |
|
講演3 | 「XDSを使おう トラブルシューティング編」 陳明皓 (北大•院理) |
|
講演4 | 「PFビームラインでのXDS自動処理とその活用」 山田悠介 (高エネ機構) |
|
Session2 | 『効率的かつ効果的なデータ収集を目指そう』 | |
講演5 | 「取得効率やX線損傷を考慮したデータ収集例」 藤橋雅宏 (京大・院理) |
|
講演6 | 「PFビームラインでの全自動測定開発の現状」 山田悠介 (高エネ研) |
|
講演7 | 「その他PFビームライン開発の最新情報」 引田理英, 山田悠介 (高エネ研) |
|
Session3 | 『スクリーニングで析出した結晶をうまく回折実験にもって行こう』 | |
講演8 | 「測定に向けた結晶の取り扱いについて-Diamond LSおよびJAXAでの取り組みと現状」 岩田茂美 (JAXA) |
|
講演9 | 「PF結晶化ロボットによる結晶化条件探索と BL-17Aにおけるプレートスクリーニングの活用」 阪本泰光 (岩手医大) |