What's new
【今後の予定】
【実績】
2019.10.28 LCWS2019で発表しました
2019.9.18 日本物理学会で発表しました
2019.9.3 ILC夏の合宿に参加しました
2019.7.20,21 【粒や】 博物ふぇすてぃばる!6で素粒子グッズを販売しました
2019.6.16 【粒や】辰海まるしぇでアウトリーチの一環として素粒子グッズを販売しました
2019.5.25,26 研究者に会いに行こうで「見えない粒を魅せる装置」という題でお話ししました
2019.5.3 宇宙のさざなみを聴こうで講師を務めました
2019.4.20 KEK春のキャンパス公開2019でサイエンスカフェをしました
2018.10.22~26 LCWS2018で発表しました
2018.9.22 第2回一関サイエンスカフェの講師を務めました
2018.9.14 物理学会で発表しました
2018.9.9 ILC夏の合宿に参加しました
2018.9.2 KEK一般公開
2018.8.26 全国地ビールフェスティバルin一関にてILCのプロモーションのお手伝いをしました
2018.8.20 三菱みなとみらい技術館にて自由研究大集合「見えないものを見てみよう!」を実施しました
2018.8.19 LALAガーデンつくばで科学教室(紙芝居・実験)~宇宙はなにからできているんだろう?~を実施しました
2018.8.12 サマーキャンプ in 静岡聖光学院中学校・高等学校にて講演「国際リニアコライダーILCの科学面で期待できること」を実施しました
2018.8.6,7 北海道サイエンスフェスティバルにてILC縁日を実施しました
2018.7.30 第二回粒子物理コンピューティングサマースクールに参加しました
2018.7.29 高エネルギー加速器研究機構主催ひらめき☆ときめきサイエンス2018「未知の光の正体を探れ!」のチューターをしました
2018.7.28 イオンモール盛岡南でみんなで学ぼう! ILC~国際リニアコライダ~ 2018を実施しました(人形紙芝居)
2018.7.21 LALAガーデンつくばで科学教室(紙芝居・実験)~宇宙はなにからできているんだろう?~を実施しました
2018.7.15 学都「仙台・宮城」サイエンスデイにて東北ILC推進協議会主催のILC縁日~わ投げやクイズで、宇宙のなぞを楽しく学ぼう~のお手伝いをしました
2018.7.8 筑波大学T-ACT承認企画物つくばに登壇しました
2018.7.3 総研大オープンキャンパスに参加しました
2018.6.20 つくば院生ネットワーク主催デモプレに登壇しました
2018.5.28~6.1 The Asian Linear Collider Workshop2018に参加しました
2018.4.28 ニコニコ超会議岩手県ブースのお手伝いをしました
2018.4.21 KEK春のキャンパス公開にてサイエンスカフェの講師を務めました
2018.4.17 4月17日(火)IBC岩手放送「ワイドステーション」内「世界とつながるILC」に出演しました
2018.3.22~25 日本物理学会年会に参加しました
2018.3.17~18 三菱みなとみらい技術館「春のサイエンスフェスティバル」にてパペット紙芝居「うちゅうはなにからできているの?」を実施しました
2018.3.9 KEKのひとにインタビューが掲載されました
2018.2.23 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2018.2.9 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2018.2.20~22 ILD meeting 2018 in Ichinosekiに参加しました
2017.12.10 【KEKキャラバン】みんなの科学広場に出展しました
2017.12.1 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2017.10.23~27 LCWS2017に参加しました
2017.9.23 学融合レクチャー「大学教員を目指す人のための教育の方法・技術」の一貫として「未来のノーベル賞」という市民講座で登壇しました(講師)
2017.9.13 日本物理学会秋季大会に参加しました
2017.9.9 いちのせきサイエンスカフェの講師を務めました
2017.9.4 KEK一般公開で「素粒子を探せ」を開催しました
2017.7.29,30 イオンモール盛岡南「みんなで学ぼう!ILC~国際リニアコライダー2017」で体験型ゲーム「素粒子を探せ」を行いました
2017.7.21~24 ILC夏の合宿2017に参加しました
2017.6.30 AWLC2017に参加しました
2017.5.26 MPGD2017に参加しました
【その他】
© 2019 Yumi Aoki All right reserved.
【今後の予定】
【実績】
2019.10.28 LCWS2019で発表しました
2019.9.18 日本物理学会で発表しました
2019.9.3 ILC夏の合宿に参加しました
2019.7.20,21 【粒や】 博物ふぇすてぃばる!6で素粒子グッズを販売しました
2019.6.16 【粒や】辰海まるしぇでアウトリーチの一環として素粒子グッズを販売しました
2019.5.25,26 研究者に会いに行こうで「見えない粒を魅せる装置」という題でお話ししました
2019.5.3 宇宙のさざなみを聴こうで講師を務めました
2019.4.20 KEK春のキャンパス公開2019でサイエンスカフェをしました
2018.10.22~26 LCWS2018で発表しました
2018.9.22 第2回一関サイエンスカフェの講師を務めました
2018.9.14 物理学会で発表しました
2018.9.9 ILC夏の合宿に参加しました
2018.9.2 KEK一般公開
2018.8.26 全国地ビールフェスティバルin一関にてILCのプロモーションのお手伝いをしました
2018.8.20 三菱みなとみらい技術館にて自由研究大集合「見えないものを見てみよう!」を実施しました
2018.8.19 LALAガーデンつくばで科学教室(紙芝居・実験)~宇宙はなにからできているんだろう?~を実施しました
2018.8.12 サマーキャンプ in 静岡聖光学院中学校・高等学校にて講演「国際リニアコライダーILCの科学面で期待できること」を実施しました
2018.8.6,7 北海道サイエンスフェスティバルにてILC縁日を実施しました
2018.7.30 第二回粒子物理コンピューティングサマースクールに参加しました
2018.7.29 高エネルギー加速器研究機構主催ひらめき☆ときめきサイエンス2018「未知の光の正体を探れ!」のチューターをしました
2018.7.28 イオンモール盛岡南でみんなで学ぼう! ILC~国際リニアコライダ~ 2018を実施しました(人形紙芝居)
2018.7.21 LALAガーデンつくばで科学教室(紙芝居・実験)~宇宙はなにからできているんだろう?~を実施しました
2018.7.15 学都「仙台・宮城」サイエンスデイにて東北ILC推進協議会主催のILC縁日~わ投げやクイズで、宇宙のなぞを楽しく学ぼう~のお手伝いをしました
2018.7.8 筑波大学T-ACT承認企画物つくばに登壇しました
2018.7.3 総研大オープンキャンパスに参加しました
2018.6.20 つくば院生ネットワーク主催デモプレに登壇しました
2018.5.28~6.1 The Asian Linear Collider Workshop2018に参加しました
2018.4.28 ニコニコ超会議岩手県ブースのお手伝いをしました
2018.4.21 KEK春のキャンパス公開にてサイエンスカフェの講師を務めました
2018.4.17 4月17日(火)IBC岩手放送「ワイドステーション」内「世界とつながるILC」に出演しました
2018.3.22~25 日本物理学会年会に参加しました
2018.3.17~18 三菱みなとみらい技術館「春のサイエンスフェスティバル」にてパペット紙芝居「うちゅうはなにからできているの?」を実施しました
2018.3.9 KEKのひとにインタビューが掲載されました
2018.2.23 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2018.2.9 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2018.2.20~22 ILD meeting 2018 in Ichinosekiに参加しました
2017.12.10 【KEKキャラバン】みんなの科学広場に出展しました
2017.12.1 KEKサイエンスカフェに登壇しました
2017.10.23~27 LCWS2017に参加しました
2017.9.23 学融合レクチャー「大学教員を目指す人のための教育の方法・技術」の一貫として「未来のノーベル賞」という市民講座で登壇しました(講師)
2017.9.13 日本物理学会秋季大会に参加しました
2017.9.9 いちのせきサイエンスカフェの講師を務めました
2017.9.4 KEK一般公開で「素粒子を探せ」を開催しました
2017.7.29,30 イオンモール盛岡南「みんなで学ぼう!ILC~国際リニアコライダー2017」で体験型ゲーム「素粒子を探せ」を行いました
2017.7.21~24 ILC夏の合宿2017に参加しました
2017.6.30 AWLC2017に参加しました
2017.5.26 MPGD2017に参加しました
【その他】