Back | part 1 (2002/1/25) | part 2 (2005/9/2)

電子メイルとプライバシー

part 1

Date: Fri, 25 Jan 2002 09:32:10 +0900

	:
ところで、私のお友達の1人は、このメールは「盗聴」されてい
る可能性がある、というのですが、そんな事、あるのでしょうか?
専門家のご意見を伺えればありがたいのですが。

「盗聴」などという言葉を使わなければならないとは、ひどい
状況になったものです。戦後、半世紀もたっているのに、、、。


From yashiro Fri Jan 25 10:44:14 2002 Eメイルの盗聴に関しては、現実にKEK内で盗聴はしていないと思います。 しかしEメイルシステムの問題発生、ヴィールス被害の調査、 クラッキングの調査を行なうときにはEメイルの内容が見えて しまいます。計算機の専門家は、必要な情報以外の内容を読まないように していますし、読んだとしても口外しないようにしていますが それはあくまでその人のモラルの問題です。 そういうことで、Eメイルは封書でなく、ハガキのようなものだ と考えて使うべきものと思っています。 ネットワークセキュリティの問題でいうと、盗聴のみならず、送 られてきたメイルが本当にその発信者からのメイルか、謀略のメ イルではないか、あるいは途中で一部変更されていないか、とい う問題もあります。通常は、そのような確認もせずにやり取りし ています。 確実にしたいなら、電子署名、認証、暗号化などを施したEメイル にする必要があります。その場合、発信者と受信者で同じ設定環境 を作る必要があります。暗号化しても、DOD などは暗号解読の技術 があるのではないかと思っています。つまり権力は暗号解読の可能な 範囲でしかコンピュータによる暗号処理を許していない、というこ とです。 電子署名は使い方を間違えると、逆に大変なことになると思います。 本人であるという証明のための実印と印鑑証明ようなものですが、使 い方を間違えたために実印の捨て印とか、印鑑証明が登録しなおされて 使われた、といったことになりかねません。自信がないなら使わない方 がましだと思います。 考えたらきりがありません。Eメイルは、盗聴はされていないけれど も、誰にでも見られ得るものである、というつもりで使う道具だと思 います。