学会託児室の利用をお考えの皆様は、初めてのところにお子さんを預ける ということで、心配や不安などもおありのことと思います。 託児室の設置は、学会事務局・託児室世話人・開催大学の3者の協力で 行なわれており、特にご利用される皆様からのお申込やご相談の受付は 託児室世話人でお手伝いさせて頂いております。 世話人の方に、遠慮なくご相談頂き、納得した上でご利用いただければ 幸いです。経験不足で不備などもあるかと思いますが、事前にご相談いた だければ対処できることもあります。将来ご利用をお考えの方は、ぜひ託児室の 様子をご見学にお越し下さい。皆様のご利用をお待ちしております。 設置にあたって、配慮した点、よくある質問など、つつうらうらに並べました ので参考にして下さい。世話人の個人的な意見も含まれますことをご容赦下さい。 Q:託児場所/設備などは? Q:安全性は? Q:見学したいのですが? Q:お昼寝は? Q:おむつは紙おむつ、布おむつ? Q:授乳に行きたいのだけれど? Q:トイレトレーニング中なのですが? Q:時間変更や延長、飛び込みは? Q:子供が発熱してしまったら? Q:携帯電話は持参しなくてはならないの? Q:キャンセルは可能? Q:個人的にシッターさんの派遣を頼みたいが何か情報は? Q:小学4年以上は利用できないの?Q:託児場所/設備などは?
A:教室の机や椅子を運びだし、危険な突起物など養生します。 床がピータイルなのでクッションに工夫し、厚さ1.5cmのウレタンマット を20畳分敷き、安全性を高め十分な託児スペースを確保します。 パーツ1つが30cm×30cmのカラフルなパズルマットをジョイントしていきます。 部屋を出てすぐに女性用トイレがあります。 部屋の中に手洗いがないので、紙コップ・飲料水を用意します。 おもちゃはシッター会社から無料で借りることができました。 ビデオデッキは開催大学のご好意で、備えつけのものをお借りし、 シッター会社から短いお話しの幼児用ビデオテープを2、3本お持ち頂きます。 乳児のお子さんが利用される場合には、ベビーベッドの手配を予定しています。 冷蔵庫の用意はありませんが、事前に希望があれば、クーラーバッグでの 代用を検討しています。 学会保育室では、着替え、おむつの予備、哺乳瓶などの用意はありませんので 必要なものを皆様に各自ご持参して頂きます。ご協力をお願いします。Q:安全性は?
特に安全性を高めるために、特に以下のような配慮を行なっています。 1.委託するシッター会社: 日本ベビーシッター協会に加盟している会社。協会の加盟条件には、 シッター一人あたりの子供の数の基準、経営者の研修、 シッターの教育、賠償保険の加入など、協会の定める基準を満たして いることが条件になります。さらに、選定にあたっては、グループ保育の 経験、他学会での託児室設置の経験があることなども参考にしました。 2.シッターの人数: 臨時の託児室で安全性を高めるには、やはり十分なシッターの人数も 重要と考えます。 ベビーシッター1名あたりの子どもの数は、利用会社の規定に従い、 0〜2才児は2名、3才児は3名、4才以上5名までとなりますが、 特に、利用人数が少ない場合にも原則シッター2人以上を予定しています。 3. 床の敷物: 大学内で畳の部屋を探すのは容易ではありませんし、本部から遠くない 方が、世話人が様子を見にいったり、緊急時に対応しやすいと考え、 床か畳かにこだわらず、本部に近い場所をお願いしました。 教室の床がピータイルということで、託児スペースを確保するために 20畳分のウレタンマットを学会で用意し搬入することになりました。 ユニット畳というアイデアもあったのですが、搬入/搬出の労力、 耐久性、床の凸凹などにも対応しやすい点、カラフルで奇麗などの点から マットを選びました。 4.一部屋での集団保育ですので、乳児のお子さんがいる場合には、安全を 高めるためベビーベッドを手配する予定です。 5.緊急時の呼出し: 急な発熱、万一の事故には保護者をお呼出しします。お預け頂く際に 託児室で行き先および携帯電話番号(お持ちの方)を記入して頂き、 本部経由で保護者の呼出しを行ないます。構内では携帯の届かないエリア もあり得ますので、必ず、時間帯毎の行き先を記入して頂きます。 その他、一般に大学構内はお子さんの視点では必ずしも絶対安全と言えないのが 正直なところです。託児室会場などについては託児開始前にチェックしますが、 それ以外の場所については、屋内外を問わず危険個所(転落事故など)が 存在する可能性もあるということに留意して、各自の責任で危険な場所に 近づかず、お子さんから目を離さないよう、十分にご注意下さい。 ご旅行の安全をお祈りします。Q:見学したいのですが?
A:託児場所が不特定の人の目に触れないように(犯罪防止の意味で念のために)、 託児場所は申込のあった利用者にお知らせしています。見学希望の方は、 事前に託児室世話人にご相談いただくか、本部で場所を聞いてから 託児室にお越し下さい。慣れない場所や人でお子さんが落ち着かない 場合や、乳児に授乳中の場合などもあり得ますので、入室の際には ご配慮をお願いします。Q:お昼寝は?
A:それぞれ子供によってリズムが違い、通常の保育園のようにパジャマに 着替えて全員でお昼寝タイムというわけにはいきませんが、 長時間の利用の場合、小さいお子さんの多くはお昼寝をします。 乳児のお子さんの場合には、手配したベビーベッドで、また大きめのお子 さんは毛布などを敷いた上でお昼寝します。多少の掛け毛布なども用意し たいと思います。託児中に服は汚れれば着替えますが、寝る際にはそのままの 服で寝ますので、特にパジャマは必要ありません。Q:おむつは紙おむつ?
A:おむつのお子さんは、必要枚数のおむつとお尻ふきをご持参下さい。 紙おむつ、布おむつ、どちらでもご持参頂いたものをシッターさんに預けて 替えてもらいます。布おむつの場合には、おむつ用の汚れ物袋や 利用時間に応じておむつカバーの予備なども必要になります。 学会託児室では、予備のおむつや着替えなどはご用意していませんので、 日常必要な着替えなどすべて各自でご持参して頂きます。ご協力をお願いします。Q:授乳に行きたいのだけれど?
A:シッターさんは女性ですので、託児室で授乳して頂けると思います。 とは申しましても、他利用者の男性の保護者の方や、関係者がたまに 託児室に来ることもあります。ドアに入室注意の掲示などで工夫を考えたいと 思いますが、事前に相談頂ければ、会場設営の際に、隣接の部屋にスペースを 確保できるかも知れませんので、お声かけ下さい。Q:トイレトレーニング中なのですが?
A:オマルの調達は、事前に相談していただければ努力してみますが、なかなか 一般的でないので、手配が難しいかも知れません。手配できない場合、 シッターさんに女性用トイレに連れていってもらいます。 普段うまくいくお子さんでも、慣れないの場所、初めてのシッターさんの場合 には失敗も多くなることがありますので、託児前に保護者の方にトイレを 済ませて連れてきていただき、また着替えを多めにご持参頂くなどご協力下さい。Q:時間変更や延長、飛び込みは?
A:申し訳ありませんが、できません。 申込頂いた利用時間に基づいて、シッターのスケジュール表を会期の 1、2週間前に完成し、シッター会社への申込み、各担当者への連絡を 行なっていますので、現状では、時間変更や利用延長などができません。 やむを得ず、時間変更する場合には、申込期間中にお願いします。 申込期間を過ぎて、ご利用を希望される方は、シッタースケジュール表の 作成中に間に合えば受付可能な場合もありますので、できるだけ早めに まずはご相談下さい。 (将来、学会託児室の利用者が増えた時には、定常的に託児室を開室する ことも夢でないかも知れません。世話人の個人的希望)Q:子供が発熱してしまったら?
A:シッターによる保育でも、家庭保育ではなく、グループ保育という集団保育 であることをご理解の上、通常通われている保育園等の基準で判断して下さい。 学校法定伝染病を罹っている場合には原則として託児室の利用はできません。 託児中のお子さんの急な発熱時は保護者をお呼び出しいたします。 旅先のお子さんの病気の時には何かと心細いものです。 中央大学の大会ホームページから学内診療所や近隣病院の情報などが得られます。 また、お子さま連れの旅行には、万一に備えて健康保険証と母子手帳を ご持参されることをお奨めします。Q:携帯電話は持参しなくてはならないの?
A:携帯電話は電波の届く範囲ではとても有効なのですが、一般に大学の建物内では 通じないケースも多いです。そのため、会場内で保護者の方をお呼び出しする 連絡体制として、まずは、利用当日に時間帯毎の参加会場を記入して頂き本部経由で 呼び出すという手段を確保します。携帯電話をお持ちの場合には、本部から 携帯電話への呼出しの際に利用できますので便利ですが、通じない場合も考慮して 念のため参加会場を記入して頂きます。このような理由で今回は利用者全員に 必ずお持ち頂くことをお願いしておりません。但し、記入して頂いた行き先に 必ずいることを想定しておりますので、昼休みなどに無断で外出しないように お願いします。お子さん連れのせっかくの機会ですので、食事はお子さんと いっしょに、ほっこりとした時間をお過ごし下さい。Q:キャンセルは可能?
A:託児室の運用は多くのボランティアで行なわれており、間近のキャンセルにも 迅速な対応ができません。そのため、申込後のキャンセルはやむを得ない場合に 限らせていただきたいと思いますので、ご協力をお願いします。もちろん、 お子さんの調子が良くないような場合には、お子さんに負担のかからないよう、 そのつど変更して頂いて結構です。 欠席の場合や、午後からの利用に大幅に変更という場合には、できる範囲で 連絡していただければ幸いです。Q:個人的にシッターさんの派遣を頼みたいが何か情報は?
A:世話人としては、特にシッター会社の斡旋は行なっておりませんが、今回 利用予定のシッター会社に個人的な臨時保育について以下のように簡単な情報を 頂きました。 個人的な臨時保育ということになりますと、ビジター料金は以下のようになります。 9:00−17:00 1時間2500円 上記以外の時間帯 1時間3000円 人数割増(ご兄弟) 1時間1000円 消費税別、交通費込みQ:小学4年以上は利用できないの?
A:基本的に学会託児室は室内保育です。小学生となると活動量も多く、 一部屋に長時間閉じ込めておくと何かとストレスもたまりますので、 小学3年までを原則とさせて頂いております。 但し、小さな兄弟がいていっしょに預けたい場合や短時間の利用という場合には、 世話人にご相談下さい。