有効課題(2025年7月17日現在)

課題番号 課題責任者 課題名 有効期間
2024G007 河野 哲朗 放射光を用いた口腔微細構造の平面および立体のX線位相イメージング観察 2024/04~2026/03
2024G022 平野 馨一 X線吸収・位相・散乱ラミノグラフィーの開発と改良 2024/04~2026/03
2024G079 山本 篤史郎 Al薄膜に付着したPd被覆による斜入射X線の出射角変化の測定 2024/04~2026/03
2024G097 岡本 博之 X線位相イメージング法による繊維性の高い物質を対象とした検出能評価に関する研究 2024/04~2026/03
2024G114 加藤 有香子 単結晶ダイヤモンドのX線トポグラフィー欠陥評価 2024/04~2026/03
2024G520 姚 永昭 次世代パワーデバイスにおけるキラー欠陥のオペランド観察 2024/09~2026/08
2024G531 秋本 晃一 窒化ガリウム結晶のX線トポグラフ法による結晶評価 2024/09~2026/08
2024G556 高松 大郊 電気化学的CO2回収・変換デバイス動作中のイオン輸送挙動のオペランド計測 2024/09~2026/08
2024G582 砂口 尚輝 生体組織内の細胞核分布を描出するためのX線回折波2重撮影法の開発 2024/09~2026/08
2024G617 三井 真吾 電荷積分型SOIピクセル検出器の応用利用へ向けた性能評価 2024/09~2026/08
2025G057 矢代 航 回折格子を利用したX線偏光空間変調法の開発 2025/04~2027/03
2025G074 橘 勝 放射光X線トポグラフィによる高強度架橋タンパク質結晶の力学特性の解明 2025/04~2027/03
2025G094 高橋 啓一 顕微CT撮影によるフナ歯化石の非破壊内部観察と琵琶湖フナの進化過程解明 2025/04~2027/03
2025PF-G010 柏木 隆成 微小結晶に対するトポグラフィ手法の適用の試み 2025/04~2026/03
2025G550 徳留 靖明 X線マイクロCTを用いた無機ナノ粒子分散液の評価と血管造影剤として利用検討 申請中
2025G619 島雄 大介 屈折コントラストCT/免疫染色/空間的遺伝子発現解析のTriple Fusionによる新たな 病理組織 申請中
2025G665 小林 英津子 膵体尾切除術における膵液漏の機序解明を目指した組織圧縮破壊の可視化 申請中