KEK連携コロキウム

第16回 2020年12月10日 16:00-

磁石への微視的モデルからのアプローチ -有限温度での保磁力解析-

宮下 精二 氏 (日本物理学会、東大物性研)


第15回 2020年12月1日 16:00-

少子化はなぜ起こるか:人間行動進化学からのアプローチ

長谷川 眞理子 氏 (総合研究大学院大学)


第14回 2020年9月24日 16:00-

物質科学と高エネルギー物理が拓く非平衡物理のフロンティア

岡 隆史 氏 (東京大学 物性研究所, マックスプランク複雑物理学研究所)


第12回 2019年12月3日 16:30-

Decoding the Path Integral: Resurgence and Non-Perturbative Physics

Gerald V. Dunne 氏 (University of Connecticut)


第11回 2019年11月11日 15:00-

仮想と実在をつなぐバルクエッジ対応

初貝 安弘氏 氏 (筑波大学)


第10回 2019年10月2日 16:00-

Psychophysics of Cephalopod Camouflage: What is the input/output response function of a Cuttlefish?

Jonathan Miller 氏 (OIST)


第9回 2019年7月29日 15:30-

ゆらぎで探る量子液体

小林 研介 氏 (東大・阪大)


第8回 2018年10月9日 15:30-

Chirality in dynamics

永長 直人 氏 (理研・東大)


第7回 2018年7月4日 15:30-

金・白金はどこで、どのように生れたのか-WNSCのアプローチ-

宮武 宇也 氏 (KEK和光原子核科学センター)


第6回 2018年5月14日 16:15-

人工知能の歴史、現状、将来:付録ー統計神経力学の構想

甘利 俊一 氏 (理化学研究所)


第5回 2018年3月12日 15:30-

ベレジンスキー・コステリッツ・サウレス転移とハルデン現象

押川 正毅 氏 (東京大学)


第4回 2017年12月15日 15:30-

重力波の観測に挑むKAGRAプロジェクト

梶田 隆章 氏 (東京大学)


第3回 2017年11月29日 15:30-

スピン流とスピントロニクスの物理

齊藤 英治 氏 (東北大学)


第2回 2017年7月20日 15:30-

量子アニーリングをめぐる最近の話題

西森 秀稔 氏 (東京工業大学)


第1回 2017年5月25日 15:30-

加速器で顕微イメージング:電子顕微鏡からミュオン顕微鏡へ

永谷 幸則 氏 (自然科学研究機構 生理研)