適正な利用料金の提案 物理学会 担当者 様 2000年11月 KEK素核研 託児室世話人 延与佳子 託児室のためのベビーシッター費は受益者負担も当然と考える利用者は 多くいます。しかしながら、開催地が毎回変わること、臨時であること、会場設備に 限界があること、利用者数にゆらぎが大きいことなどの理由から、安全な 託児室を運営するためのシッター費を利用者だけで負担すると、非常に高額で 利用しにくいものになるだけでなく、利用料を押さえるために保育者の数や質を 下げるというような事態も起こり兼ねません。安全な託児室を確実に運営するために、 予め適正な利用者負担金(利用料)を決め、残りを学会で補助して頂けますよう よろしくお願いします。託児室世話人として、以下のように適正利用料を 算定しましたので、後承認頂けますようよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------- ●適正利用料の設定 ○考慮すべき点 1. シッター費の受益者負担の原則 利用者が増加したとき、学会負担が無制限に膨らんでは困る。 利用しない他の会員からの理解を得やすい。 2. 利用しやすい額 学会の参加の機会を与える。利用者増加が経済的にも安定運用に繋がる。 利用できなければ意味がない。 3. 日常の保育料金、他学会との比較 日常の保育料より極端に安くする理由はない。 ただし、民間託児室より高いと利用者の精神的、経済的負担にもなる。 ○適正利用料 上の観点から、物理学会における適正な託児室利用料金を 以下のように算定します。 利用料=600円/時間/子供 -------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------- ●参考資料 ○日常の保育(公立および民間の施設) ・認可保育所 設定料金 子供一人,1時間 備考 数千〜6万円/月 10円〜300円 子供の年齢や 親の所得に依る ・無認可託児所や民間託児ルーム(会員と仮定) 設定料金 子供一人,1時間 備考 4万〜7万円/月 約200円〜350円 月極め 3,000〜10,000円/日 300円〜1000円 700〜1200円/時間 700円〜1200円 入会金、 年会費を除く ・ベビーシッター派遣 設定料金 子供一人,1時間 備考 1,500円〜3000円/1シッター 700円〜1,500円 交通費別途 備考: ・民間の料金例は、現実的に利用しやすい額の会社を地域で探した場合で 入会金、年会費など除く。 ○科学分野の各学会での利用料 (世話人が独自に集めたインフォーマルな情報であることをご承知下さい) [学会補助あり] 例)細胞物理、天文、気象、地球惑星科学、小児、薬理、土壌肥料、水産 ・600-700円/時間/子供 ・700円/時間/子供 ・半日1500円、1800円、2000円/子供 ・1日3000円/子供 ・1日800円 ・無料 ・1日5,600円を上限とする ・1日1,200円〜2,000円 [参考]:学会補助なしの場合 例)生物物理(1999秋)など ・1000-1200円/時間/子供(残りは有志のカンパ) ・1000/時間/子供(+寄付) ・1500円程度/時間/子供 ○物理学会託児室利用料 ・55回年次大会(2000年秋): 300円/時間/子供 ○物理学会会員からの要望 会員を対象にしたアンケート結果、会員からの声などを参考に ・アンケート結果 質問:利用料としての上限値(いくらまでなら払えるか) 1時間1子供あたり、 750円〜1000円あるいは1000円〜1499円を上限とする回答が多かった。 ・その他の要望や意見 ・学割:学生、PDの経済的負担を軽減すべき。 ・小学生割引、二人目割引、割安な1日料金の設定など。 ・利用料が高額になっても安全性を重視すべき。