シッター会社選定/契約


託児室は、会場のみ学会側で用意し、託児サービスは ベビーシッター派遣会社に委託します。 会社選定/契約の基本的な流れ以下のように行ないました。

1. 世話人が、シッター会社へ問い合わせ選定した会社を事務局へ推薦
2. 事務局が契約
3. 世話人がシッター会社と設備などの詳細打ち合わせ
4. 申込〆切り後、利用者リスト/利用スケジュールを連絡。シッター会社から シッターの人数、シッタースケジュールの回答
5. 当日利用
6. 後日、シッター会社から学会へ費用請求。世話人が内容確認後、学会が支払い。

世話人:

シッター会社の探し方 を参考に、最寄りのシッター会社の情報の収集します。 「シッター会社下調べフォーマット」について各項目をチェックして 下調べを行ないます。(可能ならばFaxでのやりとりが簡単でしょう) (必要があれば、開催大学に現地の情報を提供してもらいます。) 会社を選定し、シッター派遣会社を事務局に推薦します。 候補が決まれば会社とより詳細な打合わせ( 詳細問い合わせフォーマットを参考に)、 問い合わせの内容は託児室概要/利用規定に反映します。 申込とりまとめ後、利用者名簿/スケジュール表をシッター会社に提出し、 シッターの人数やスケジュールが確定します。

事務局:

会社決定後、適当な時期に契約を行ないます。

開催大学:世話人から現地情報の要請があれば、シッター会社の情報収集などに ご協力下さい。

●選定にあたっての留意点

会社選択にあたっては、以下の項目を考慮しましょう。
・託児中の事故などの補償について賠償保険に入っていること(必須)
・できれば全国ベビーシッター協会加盟会社であると安心。
・最低シッター数の基準。
・イベント保育(グループ保育)の経験。
・シッターの経験、研修。

●会社選定のための資料リスト

(世話人が個人的に集めまとめた資料です。)
(0)シッター会社下調べフォーマット
(1)シッター会社の探し方
全国ベビーシッター協会加盟会社リスト
インターネット電話帳
補足1 <過去に他学会で学会託児室の契約実績のあるシッター会社名>
補足2 <ベビーシッター協会会員の基本的要件>
補足3 <ベビーシッター総合補償制度>
(2) 詳細問い合わせフォーマット
(3)参考資料1: グループ保育とは? グループ保育案内例