Home Page of Takahiko Kondo 近藤敬比古(KEK) 2022.8.29b updated

著作・翻訳・講演など(逆時間順)
2022.08.29講演LHC計画への日本の参加の奇跡と軌跡 (LHC_Japan.pptx) at ヒッグス粒子発見10周年記念イベント @ つくば国際会議場
2021.11.10講演Japan-US cooperative program and LHC collaboration (pdf)at KEK 50th Anniversary Symposium @ KEK
2018.4.23講演Measurements with the ATLAS strip detector (SCT) (pdf)at Radiation effects at the LHC experiments and impact on operation and performance @ CERN
2018.3.22講演LHC -ATLASATLAS 実験 シリコンストップ検出器の放射線損傷の現状(pdf)日本物理学会2018年年次大会@東京理科大学(野田キャンパス)
2017.12.10-15posterRadiation damage status of the ATLAS silicon strip detectors(ポスター)@ 11th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD11) at OIST, Okinawa, Japan
2015.5.28講演ヒッグス粒子発見と日本の貢献とその後のセルンの目標(pdf, 2in1page)@第1回JCG商工部会/文化部会合同講演会
2015.1.8講演SSC計画の経緯と中止について(pdf)or 資料4 @文部科学省:第6回国際リニアコライダー(ILC)に関する有識者会議素粒子原子核物理作業部会
2014.11.7講演物理学の最前線とヒッグス粒子の発見と私の長岡(pdf)@新潟県立長岡高等学校
2014.8投稿ヒッグス粒子の発見(pdf)日本鉄鋼協会会報 ふぇらむ 2014年8月号 pp.6-12
2014.7.4講演東大E.S.S.と私 〜ヒッグス粒子発見の研究にたずさわって〜(pdf)@2014年東大ESS総会
2014.4.30投稿ヒッグス粒子の発見に成功したLHC加速器物語 リンドン・エヴァンスのpaperの訳@日本加速器学会誌 「加速器」 Vol.11 No.1(2014)pp.24-36(pdf))
2014.4.19講演LHC加速器とアトラス実験装置の建設における日本の貢献(pdf) @ノーベル賞・仁科賞受賞記念講演会 〜ノーベル賞発見を祝う夕べ〜(八芳園(東京))
2014.3.16メモヒッグス粒子発見までの長い道(pdf)@日本からの報道記者CERN訪問会合
2013.12.6謝辞仁科記念賞授賞式での挨拶(pdf)2013年仁科記念賞授賞式@東京會舘
2013.11.1講演ヒッグス粒子の発見(実習つき)pdf)@福岡工業高校
2013.7.17講演ヒッグス粒子の発見(pdf)群馬県平成25年度研修講座@群馬県総合教育センター
2013.3.14講演Detectors of LHC experiments ATLAS and CMS(pdf)EDIT2013@KEK
2013.3.9講演Development of Detector technologies resulting Higgs particle discovery (ヒッグス粒子発見に至るまでのものづくり)(pdf)@名古屋大GCOE-QFPU Final International Forum@Gifu
2012.7.4報道実験チームの一メンバーとしてヒッグス粒子を発見CERNプレスリリース訳
2011.12.5講演The early years-SSC -The Dawn of Silicon Detector Technology-(pdf) @ HSTD8,Academia Sinica, Taipei, Taiwan
2011.4.21講演LHCの現状と最近の成果(pdf)at 筑波大セミナー
2010.3.18講演LHCプロジェクトの概要と現状(ppt)@平成21年度高エネルギー加速器研究機構技術研究会
2009.12.22講演LHCプロジェクトの軌跡と現状(pdf)@先端加速器科学技術推進協議会・大型プロジェクト研究部会会合
2009.1著作動き出したLHC実験(pdf)パリティ2009年1月号(目次)
2010.1著作ヒッグス粒子を探す(draft_pdf)国立科学博物館 新雑誌「milsil(ミルシル)」Vol.13 No.1
2009.3.18講演エネルギーフロンティアー実験LHCの物理と現状(pdf)@サマーチャレンジ在り方検討会(KEK)
2009.3.5講演The LHC Project(pdf)@広島大宇宙科学シンポ
2009.2.18講演The LHC Project(pdf)@Winter School of GCOE of Nagoya Univ. at Ise-Shima.
2009.1.1著作動き出したLHC実験@パリティ 24(1), 39-41, (2008年の成果の総まとめ 特集:物理科学,この1年)
2008.12.5著作LHC 加速器の現状とCERN の将来計画(pdf)高エネルギーニュースVol27 No3
2008.11.7講演LHCの現状とCERNの将来計画 (pdf)@素核研金茶会
2008.9.13講演LHC計画:物質の重さの起源のヒッグス粒子 はもうすぐ発見されるか?(pdf )@東邦大学理学部公開講座2008
2008.8.20,21講演LHC計画とその物理( pdf)原子核三者若手夏の学校高エネルギーパート講義
2008.3翻訳宇宙を解き明かす神の素粒子 (link)ナショナルジオグラフィック日本版 2008年3月号
2007.12.20講演LHC実験:ヒッグス粒子(質量の起源)を探そう (pdf)@東京理科大
2007.12.5著作LHC計画:最高エネルギーのビームで最極微の世界を探る(pdf)日本物理学会誌 62(2007)907
2007.9.xx教育デジタル温度計を作って、液体窒素から沸騰水までの温度を測ってみよう おもしろ物理教室@KEK一般公開
2004.8.29教育シンチレータを磨いて宇宙線を捕まえよう! おもしろ物理教室@KEK一般公開
2002.9.1教育ワイヤーチェンバーを作って、宇宙線を捕まえよう! おもしろ物理教室@KEK一般公開
2001-2007under editing
2001.06.05発表(ATLAS内)ATLAS Central Solenoid presented by T. Kondo at ATLAS Overview Week, BNL
2001.05.01著作 "KEK solenoid passes full power test" published on CERN Courier Vol.41 No. 4
2001.02.22発表(ATLAS内)Excitation Test of the ATLAS Central Solenoid presented by T. Kondo at the ATLAS Plenary Week at CERN
2001.10.25著作CERN-LHCへの日本の協力(近藤/新冨/木村)@低温工学 36(10), 562-575, 2001-10-25
2000.11翻訳知の21 世紀へ:ヒッグス粒子を探す大型加速器LHC by Chris Llewellyn Smith(link)日経サイエンス2000年11月号
1997.1.5著作SSC 計画中止その後の米国高エネルギー (pdf) @日本物理學會誌 52(1), 38-40,
1994.3.16講演SSC計画中止後の素粒子実験の展望 : 1.SSC計画の経過(pdf) @日本物理学会講演概要集. 年会 49(1), 50
1994-02-00著作SSC計画の中止 @科学 64(2), p67-69,
1992-08-01著作超電導超大型粒子加速器 (SSC) 計画における技術と材料(新冨他)(pdf) 鐵と鋼 : 日本鐡鋼協會々誌 78(8), 1305-1313
1992.1.5著作物研連シンポジウム「TeV領域の物理学」(pdf)@ 日本物理學會誌 47(1), 67
1991.10著作SSC計画 (加速器の近未来--2000年実用化へ向けて-2-<特集>) -- (国際協力の面から) @原子力工業 37(10), p43-51, 1991-10-00
1991.9著作SSC計画:現状とその物理の魅力(pdf)日本物理学会誌 46(1991)742
1984.7著作T. Kondo et al., Radiation damage test of silicon multistrip detectors(pdf) published in the Proc. of the 1984 Summer Study on the Design and Utilization of SSC, June 23-July 13, 1984, Snowmass, Colorado, pp. 612-614
My activities
  • Athenaを習う
  • アトラスポスター
  • Si-soft
  • computing_primer
  • physics_primer(作成中)
  • detector_primer
  • ATLAS solenoid
  • silicon detector
  • C++/Rootによる解析 | Geant4のためのページ | データ解析便利ページ
  • ATLAS Japan Review Committee
  • 2007一般公開:デジタル温度計を作って、液体窒素から沸騰水までの温度を測ってみよう
  • 2004一般公開:シンチレータを磨いて宇宙線を捕まえよう!
  • 一般公開:ワイヤーチェンバーを作って、宇宙線を捕まえよう!
  • 2003 総研大実習:ワイヤーチェンバー作り
  • Liks useful in past
  • 日本からのアトラスメンバーシップ(xls
  • KEK-ALTAS実験グループ活動評価特別委員会
  • INFN所長講演
  • 日仏Collaboration
  • PAT2006
  • 河口湖2004on ccweb2
  • CERN50周年記念 new
  • Physics Simulation for LHC
  • 松本2003
  • 2007夏の学校ページ, CERN夏の学校on ccweb2): メーリングリスト変更
  • 岡山2002
  • ATLAS Forward Muon Trigger Electronics Workshop(京都)
  • Naruto97, 舞子2000
  • CERN研究生活情報 [ in Japanese ]
  • KEKでのH.323テレビ会議・VRVSテレビ会議の使い方(森田)

  • Link to : ATLAS-Japan : AJmemberList : CERN : CERN phone book : KEK : KEKCC : ICEPP : 近藤マック : Yahoo Japan : Google
    Link to : S. Asai : Spires : HEP Database : HEP Conference : kondo(ccweb2) : ipns-2ML : KEKWebMail : KEK_intraWebMail : www-ipns-2
    Link to : BNL : DESY : Fermilab : LBL : SLAC
    Link to : UNIXコマンド集 : viコマンド集 : PAWコマンド集 : Shellコマンド集 : C++コマンド集 : ROOTコマンド集 : htmlリファレンス
    Link to : 浅井祥のHP : ヒッグスWGHP : 田中礼のtalk集
    Link to : KEK図書室検索
    Send your comments on this page to taka.kondo@kek.jp