論文の書き方 (Phys. Rev.)

--- 私の場合、論文をまともに書いたことがほとんどなく 1から10まで、指導して頂きました。 それらを、ここに記しますので 皆さんの論文作成の上での チェックする項目となれば幸いです。 もちろん、変更の必要性は各自 判断してください。

当たり前のことが、ほとんどです。しかし、分かっちゃいるけど 出来ないんですね、これが。

  • 論文を書く流れ(白根流)
  • abstract -> introduction (ここまで、論文の構成が決定される)
    それから すべての章を書き上げる。

  • abstract
  • abstractは短めに、 誰にでも(どの分野の人にでも) 分かりやすく。 と分かっていても難しい。

  • 文章
  • 同じ単語はなるべく使わない
    文章にもっと流れを!
    と、言われても.... 英語力のなさが 反映されます。
    Figure -- 文中では Fig. or Figs.
    et al. --- \it で、 しかもfirst nameはいらない。
  • 引用について
  • 引用は、,.;:の後に! -- 具体的には .~\cite{hogehoge} や :~\cite{hogehoge}など
    数字の後の引用はダメ -- x=0.45~\cite{hogehoge}など

  • 単位の取り扱い
  • 単位の前には空白を入れよう。 -- 13~K, 4.56~\AA, Q~(\AA$^{-1}$) など

  • Figure
  • 全体で統一の取れている図にしよう。図の大きさは揃える。
    図のタイトルには物質名を入れよう。図だけをコピーされることが よくあります。その時に必要なことが記載されているようにするために。
    目盛りはあまり細かくするな! subticsは5目盛り以下。
    ガイドラインは、エレガントに! ガタガタしているのは あかん。
    無意味なガイドラインはありませんか?
    エラーバーの横棒はあまり.... -- 廣田さん

  • プリントアウトに関して(1st draft用)
  • 章、節ごとにページを変える。(\newpage)
    1ページの長さを制限する。 コメントを入れてもらうため。 -- \textheight 7.0in
    テーブル、図は 最後に!

  • 英語そのもの
  • gottenは 使わない
  • 投稿に関して
  • 以下の2つに投稿しました。
    誰か、投稿の仕方が簡単に書いてある サイト知りませんか? それとも、誰か書きませんか? 英語を読んでいたら随分とかかりました。

    APSへの投稿の仕方。
    ロスアラモスのe-print serverへの投稿の仕方。
    BNL homeへ戻る

    nakao@red.issp.u-tokyo.ac.jp