| 12月14日(木) | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| | セッション1 (加速器関係) |
座長:森田健治(名城大学) |
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| 10:15-10:35 | 「タンデム加速器の現状と整備計画」 |
竹内末広 (原子力機構) |
| 10:35-10:55 | 「高強度重イオン入射器の開発」 |
松田 誠 (原子力機構) |
| 10:55-11:15 | 「ISOLイオン源の開発」 |
長 明彦 (原子力機構) |
| 11:15-11:35 | 「短寿命核加速装置の現状と整備計画」 |
渡辺 裕 (高エネ機構) |
| 11:35-12:00 | 討論「重イオン加速器分野の展望」 |
|
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| 13:00-14:00 | ポスターセッション(3階第1,2会議室) | |
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| | セッション2 (核物理関係) |
座長:下田 正(大阪大学) |
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| 14:10-14:35 | 「超重核領域の重イオン融合反応機構」 |
西尾 勝久 (原子力機構) |
| 14:35-15:00 | 「&gamma 線分光による超重核の核構造研究」 |
石井 哲郎 (原子力機構) |
| 15:00-15:25 | 「GEMINI-IIを用いた核構造研究」 | 藤 暢輔 (原子力機構) |
| 15:25-15:50 | 討論「核物理研究分野の展望」 |
|
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| | セッション3 (物性物理関係) |
座長:石野 栞(電中研) |
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
| 16:00-16:25 | 「高速イオンを利用した固体照射・生物照射研究の新展開」 |
神原 正 (理研) |
| 16:25-16:50 | 「高速重イオンによる三次元微細加工」 |
粟津 浩一 (産総研) |
| 16:50-17:15 | 「CeO2におけるイオントラック形成・蓄積と組織変化」 | 園田 健 (電中研) |
| 17:15-17:40 | 討論「物性研究分野の展望」 |
|
| ------------ | --------------------------------------------- | |
| 18:00-19:30 | 懇親会(3階第1,2会議室) | |
| ------------ | --------------------------------------------- | ---------------------- |
|
12月15日(木) | ---------------------------------------------- | ---------------------- |
| | セッション4 (核化学関係) |
座長:篠原 厚(大阪大学) |
| ------------ | ---------------------------------------------- | ---------------------- |
| 10:10-10:35 | 「タンデムにおける超重元素化学研究」 |
塚田 和明 (原子力機構) |
| 10:35-11:00 | 「理化学研究所における超重元素化学研究」 |
羽場 宏光 (理研) |
| 11:00-11:25 | 「放射性同位元素内包フラーレンの研究」 | 末木 啓介 (筑波大) |
| 11:25-11:50 | 討論「核化学研究分野の展望」 |
|
| ------------ | ---------------------------------------------- | ---------------------- |
| | セッション5 (放射性ビーム利用) |
座長:篠塚 勉(東北大学) |
| ------------ | ---------------------------------------------- | ---------------------- |
| 13:00-13:25 | 「TRIACを用いた超イオン電導体の拡散研究」 |
鄭 淳讃 (高エネ機構) |
| 13:25-13:50 | 「TRIACを用いた天体核物理研究」 | 石山 博恒 (高エネ機構) |
| 13:50-14:15 | 「&beta -NMRによる半導体中不純物の微視的観測」 | 三原 基嗣 (大阪大) |
| 11:25-11:50 | 討論「放射性ビーム利用分野の展望」 |
|
| ------------ | ---------------------------------------------- | ---------------------- |
| 14:50-16:00 | 討論会「期待される重イオン加速器施設とは」 |
座長: 久保野 茂 (東大CNS) |